そんなこんなでクラウドソーシングの厳しさを知り、ひとまずライバルが少なそうな案件ジャンルを模索することにしたのです。

いろいろとリサーチした結果、やはり手間がかかるデザイン案件は提案数も少なく、当選する可能性が高い! かもしれない、、 と思い、それらのジャンルに絞ることにしたのです。

具体的に目をつけたジャンルは「WEBデザイン」。印刷関連のデザインだけかと思いきや、こうみえても一応HTML・CSSも対応可能なデザイナーなのです。

ちなみにWEBデザイン案件といってもプログラミング不要の案件のみに狙いを定め、1日1案件を目指してしばらく活動してみました。

とはいえ、WEBデザインと言ってもバラ付きがあり、1日では終わらないケースもしばしば、、、

それでもしばらくこなして、40件ほど提案いたしました。

やはり狙いは的中!

1案件に対して、提案数も20件前後、ライバルが少ない分、当選率もあがり、3件の当選が確定! さらに参加報酬も4件ほど発生!

と、手応えを感じつつも、さすがにハードワーク感が否めず、お得意さんの仕事へ支障をきたすので断念、、、、、

ガッツリフルコミットするのもいいかもしれないが、、、、

ここはあくまでクラウドソーシングサイト、、、

次へつながらないクライアントが多いし、なにより手数料が高いし、、、

と、クラウドソーシングサイトに出鼻を挫かれ自信喪失、、、、

本業のついでにやれるほど甘くはないと認識していたけど、この数ヶ月間の取り組みはいったいなんだったんだろうか、、、

このままではいけないと思い、やはりちゃんとしたクライアントをゲットすべく、営業戦略を一から考え直すことにした駆け出しフリーデザイナーなのであった。

、、、つづく

【YouTubeチャンネル登録よろしくお願いいたします👇】
https://www.youtube.com/channel/UCJZFi6HiioBY4ETK_qDYekw