皆さんはinstaアカウントをいくつお持ちですか? 本アカ、裏アカ、趣味アカ、、、いろいろあると思いますけど、一般的には1つか2つですよね。
ですが私はinstaで、3つのアカウントを展開しています。プライベート用、スタイリッシュなタッチ用、デフォルメタッチ用の3つ。
で、前回お話ししていたアカウントはスタイリッシュなタッチのアカウント。フォロワー数もそこそこ行ったのですが、投稿を続けていてもときめかない自分に気づき、そこのアカウントへの投稿を辞めることにしたのです。
そして、自分でも描いていて心地いいデフォルメタッチのアカウントへ舵を切ったのです。デフォルメタッチの方が挿絵にも向いているし、何よりいろいろと想像が膨らみやすい!
いままで、もがきながら描いていたことが嘘みたいだ、、、、
というわけで、心機一転、デフォルメタッチでの投稿をスタートし、無理のない範囲内で投稿し続けました。
そしてようやく、「このタッチだったら受注しても心地よく描けそうだ!」と思えるようになったのです。
そうと決まったら、まず最初にポートフォリオHPの制作。もともとデザイナーとしてのポートフォリオHPがあったので、それをデザインしなおすことに、、、
しかも、これからはイラストレーターを主体にデザインを変更。
っといっても、今まで繋がりのあるクライアントのデザイン依頼は継続し、イラストレーターとしても積極的に仕事をとりにいく感じです。
そんなこんなで1カ月ほどでHPが完成し、さらにHPに合わせ名刺と封筒のデザインも刷新、新たな自分ブランディング完成!!
やっぱりブランディングデザインってデザイナー冥利につきますよね。一番楽しいデザイン作業だと実感しました。
、、、、さて、営業活動開始!
って、どこにどうやって営業すればいいだろう、、、、、
つづく
【YouTubeチャンネル登録よろしくお願いいたします👇】
https://www.youtube.com/channel/UCJZFi6HiioBY4ETK_qDYekw