今回は私のワークスタイルが確立するまでについてお話ししたいと思います。

フリーランスの方々は自分のワークスペースをちゃんと確保できていますか?

私が会社を辞めてフリーになった当初は、ワークスペースというものが存在せず、寝室のベットの横で座椅子に座ってこじんまりと作業をしておりました。スペースの面積的には一畳もないくらい、、、当然そんな環境下では仕事がはかどるわけありませんよね😅

なので、妻に相談して、子供が生まれてからほとんど使っていなかった妻のベッドを撤去し、寝室を私のワークスペースにレイアウト変更したのです。

デスク、オフィスチェア、モニター、多目的の棚、無印のケースなどなど、自分の好きなようにワークスペースを構築していくのはとても楽しい作業でした。

で、ワークスペースが完成してしばらく運用していたのですが、、、、 もちろん、ベッドの脇で作業するよりも遥かに作業効率が上がり、仕事のキャパシティーも増えたのは確かなのに、なんだか集中できない、、、、、

その当時の状況をご説明すると、0歳の娘と育児休暇中の妻が常にいる状態。もちろん、わがままが言える状況ではないことは十分承知しているのですが、、、、 生活音を聞くと一気に集中力が切れるのです。

あくまで私の集中力に問題があるんだと思うのですが、どうにもならなかったので、最初の一年間は仕事の依頼をセーブして、家族とゆっくり過ごす決断をしたのです。

結果的に、私の人生の中でとても貴重な一年となりました。定年でもないのに働き盛りの一年間をゆっくりすごすために使うなんて、贅沢以外なにものでもありませんよね。

そして、2020年2月、、、、、 よし! 娘も保育園が決まり登園が始まるので、4月から本格始動するぞ! と思った矢先、、、、 世界的なパンデミックによる緊急事態宣言、、、、

保育園の登園は7月まで延期の上、小学生の長男までも休校によりずっと家にいる始末、、、、、 さらに集中できない状況に、、、、、😭

ここまでくると諦めの境地というやつで、7月ごろまでは大人しく仕事も自粛しておりました、、、、、

と、そんなこんなで7月を迎え、娘の登園開始をきっかけに、営業活動を本格始動! 午前中から午後2時くらいまでは誰もいない自分の時間が夢のようでした😄 集中できるし、やりたいことの制限がなくなる!!!

で、まず始めたのがYouTube活動! といっても大したものではないのですが😅 思いっきりやりたかったことの1つだったので存分に動画を作りました💪 ですが、結果的に大物YouTuberの真似事ばかりだったので、ほとんどの動画を消して、今の企画へ舵を切ったんですけどね、、、、、

そして、デザイナーとしての本格始動! 、、、、、、 と、やっていたのですが、マウスを持っていた手にPS4のコントローラーが!! 気づくとついついゲームをプレイ、、、、 予想はしていたのですが、一難さってまた一難、、、、 自己管理能力の問題が浮き彫りに、、、、、、

ちになみにその当時夢中になっていたゲームは「ホライゾン ゼロドーン」。ハマるのも納得のクオリティーです👍

というわけで、そこそこ意思が強い人間だと思ってはいたのですが、人は自由を手に入れると魔が刺す生き物なんだと実感したデザイナーでした、、、、 

【私が通っているコワーキングスペースはこちら👇】