こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのUTAです。

皆さんはキーボードにこだわりはございますか? 私は、ついこの間まで全くこだわりがありませんでした。強いて言うならば、MacBookのキーボードは押しにくいなぁ、、、って思っていたくらい。

ですが、YouTubeでたまたま見た瀬戸弘司さんや吉田製作所さんのキーボードレビュー動画がきっかけで、高級メカニカルキーボードの世界を知ってしまったのです。

高級キーボード界の定番「REALFORCE」

まずは、定番中の定番「REALFORCE」ですね。私も店頭でしか触れたことがないのですが、とにかく押し心地は秀逸です。特に「静電容量無接点方式」は独特な押し心地で、使っているとクセになりそうな代物です。

【参考商品】
東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK 2万5000円前後

それから「REALFORCE」の特徴として、押し込み具合を調整出来ます。厳密に言うと、スイッチのオン位置を調整できる機能。自分の押し込みの強さによって調整できるので、自分の手に馴染むこと間違いなし。

そして、何より嬉しいのがMac対応機種があること。Mac使いはCtrlとaltの位置が違うんですよね、、、 分かる! 

【参考商品】
東プレ REALFORCE SA for Mac キーボード ホワイト R2SA-JP3M-WH(3万円前後)

テンキーがあるのに省スペース「maestro2S」

私が買ってしまったキーボードです。

そもそも、YouTubeで動画を見ただけでなく、テンキーがどうしても欲しかったのです。私だけかもしれませんが、デザイン作業をしていると、どうしても数字入力が多くなり、メインのキーボードの数字ではとても不便なのです。しかも、MacBook Proの十字キーがひどく押しにくい、、、、 私の指は比較的太めなので、それも辛いとこでした。

そんな私のニーズにぴったりとハマったのがご紹介の「maestro2S」。テンキーが付いていて十字キーも大きいのに省スペースサイズ! さらにあとで知ったのですが、Macのキー配列対応なんです! 願ったり叶ったり!! もちろん押し心地も「REALFORCE」と比べて遜色ありません。

この商品もラインナップがたくさんあるんですが、主に押し込み具合の違いです。

黒軸:押鍵する力がキーストロークに応じて直線的(リニア)に変化します。
茶軸:軽いキータッチと、打鍵する際にスイッチが入った感覚(クリック感)があります。
青軸:軽いキータッチとクリック感、カチッという軽いクリック音が出ます。
赤軸:黒軸と同様に、押鍵する力がキーストロークに応じて直線的(リニア)に変化します。黒軸より軽いキータッチが特長です。
静音赤軸:赤軸と同様の軽いキータッチが特長で、底打ちの打鍵音を軽減する仕様です。
スピードシルバー軸:キー入力の位置が浅く、高速入力が可能です。赤軸と同様の軽いキータッチが特長です。
クリア軸:茶軸と同様に、打鍵する際にスイッチが入った感覚(クリック感)があります。茶軸より重いキータッチが特長です。

箱にこれらの情報が買いてあるのでしっかり確認して購入しましょう。ちなみに、私はシルバー軸のキーボードを購入しました。夜間の作業で、遠慮気味にキーをタッチしてもしっかり打ち込めるからです。ものすごくソフトタッチでもキーが反応するので、上級者使用かもしれませんけどね。最初は扱いづらかったですけど、使っているうちに慣れました。

【参考商品】
アーキス 省スペース メカニカル キーボード Maestro2S 日本語配列 キー数 : 102 キートップ引き抜き工具 付属 スイッチ : CHERRY 赤軸 AS-KBM02/LRGBAWP
(1万5000円前後)

【maestro2S(シルバー軸)をひたすら打っている動画です】

https://youtu.be/E8IH8OZEees

>> まとめ

とにかく、デザイナーにとってキーボードは、マウスの次に長時間触れるインターフェースです。私の場合は下手をするとスマホより触っています。快適にタイピングできると仕事が捗るし、なにより、キーボードでテキストを打ちたくなるんです。なので、私はこのキーボードを手に入れてからは、このキーボードでタイピングをしたいが為にブログを本格的に始めたわけです、、、、って言っても過言ではないくらい気に入っています。

【広告】オシャレで高機能なWordPressテーマ 「STREETIST」